自転車の組み立て:その2

フレームから自転車を組み立てる手順02

自転車TOP>>|2|

ここからはシートポストサイズの補正パーツの組み込みの後にリヤブレーキとハンドルを付けていきます

シートポストシムの取付け


シートポストスペーサー

フレームとシートポストを固着させてしまっているのでフレーム側の錆を落とすのに少し内側を磨いているのと、固着したシートポストは引き抜くときに傷だらけになってしまったので、この際サイズの細いシートポストに交換するためスペーサー(シートポストシム)を使います。

700cトランスファーを使用


700cトランスファー

このフレームにもともと装着されていたのはカンチブレーキでした。今回はVブレーキを使用しリムを700cにするためにこの部品を使います。ブレーキレバーは当然ロード用のものが使えなくなりますが、これも専用レバーで対応します。

リアブレーキ


リヤブレーキ

後輪側のブレーキは、escape-R3の純正Vブレーキを使っています。以前、エスケープのフレームを所有していた時に取り外したもので、一応ショートタイプのVブレーキなのでロードバイク化には適しているようです。

ドロップハンドル


ドロップハンドル

ハンドルを取り付けると、だいぶ自転車らしくなってきますね。

正面から


コルナゴハンドル

ハンドルはヤフオクで手に入れたCOLNAGOのハンドルバーでCOMPACTという形状らしいです。私的には、こんな今どきのドロップハンドルを付けてみたかったんですよね。

自転車TOP>>|2|